このレシピを
ツイート
餃子
材料
(4人分)
合びき肉
200g
白菜の葉
2枚
にら
1/2束
にんにく
1片
しょうが
1片
餃子の皮
1袋(約25枚)
片栗粉
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
ごま油
小さじ2
しょうゆ
適量
酢
適量
ラー油
適量
定番の餃子を合びき肉を使って作りました。にんにく、しょうがをたっぷり効かせています。
調理時間:
40分
カロリー:272kcal
塩分:1.1g
ジャンル:中華風
レベル:簡単
調理手順
白菜、にら、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
ボウルの野菜とひき肉、しょうゆ、ごま油、片栗粉、水小さじ2(分量外)を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
餃子の皮で、2のたねを少量取り、包む。
フライパンを熱し「お知らせマーク」が消えたら、油を入れ包んだ餃子を並べ入れ、水100ccくらい(分量外)を入れてふたをし、蒸し煮する。
2~3分して蒸し上がったらふたをとり、5倍くらいの水で溶いた水溶き片栗粉(分量外)を適量流し入れる。
餃子と片栗粉がパリッとしたら、焦げ目がついている方を上に、皿にのせる。
お好みで、しょうゆ、酢、ラー油を混ぜたたれをつけて食べる。
ティファールからのおすすめレシピ
かにとマッシュルームの豆乳フラン(洋風茶碗蒸し)
カレー鍋
季節野菜のグリルマリネ
チーズオムレツ
メープル風味の焼きドーナッツ
ピザ(ハロウィンアレンジ)
ページトップへ